渥美半島の突端に立つ円形の灯台「伊良湖岬灯台」
長年、田原市のランドマークとして愛され、多くの観光客が訪れる有名スポット。
「日本の灯台50選」にも選ばれています。
東三河に住んでいる方なら1度は見たことがあるかもしれません。

私自身もここへは数えきれない訪れました。
春夏秋冬、昼間・夕方・夜、いつ行ってもその雄大な灯台は変わらぬ姿で迎えてくれます。
地元の人からするとベタな場所かもしれません。
強風の日、行楽シーズンはついつい避けてしまい、いつでも行けると思いながら気づくとしばらく行っていなかったりします。

昭和4年に設置された伊良湖岬灯台。90年以上変わらず海の安全を見守り続けてきました。
真夏の暑い日、台風で海が荒れた日もずっと。

ただ毎回行くたびに変わるものがあります。
空の色 波の高さ 風の音 そして訪れた人々の感情
ぜひその変化を楽しみに何度も訪れてみてください。

私も写真で振り返ってみると、また行きたくなってきました。
また皆で天の川を撮りに行きたいですね。