Living with flowers

  1. Member's BLOG

愛知県田原市は日本一の花の産地であることを知っていましたか?

特に輪菊が有名で、電照菊の風景は秋の風物詩となっています。

輪菊

花の写真を撮る機会も多く、花の名前もだんだん憶えてきました。

他にもたくさんの洋花も生産していますので、写真と一緒に紹介します。

僕は花と触れ合うことで、花屋さんで花束やミニブーケを買う機会が増えました。

昔は花屋さんに男1人で入るのが恥ずかしかったですが、今では「お任せ」ではなく花を自分で選んで品種名で注文することができるようになりましたよ。

「花のある暮らし」は、心を癒してくれます。

STAY HOMEが続く毎日。

花を買ったり、贈ったりして楽しむのも良いかもしれませんね。

家の中で花を飾るだけじゃなく、ハーバリウムを作ったり、雫写真を撮ったり楽しみ方はいろいろ。

ぜひ皆さんも自分なりの「暮らし」を見つけてみてはいかがでしょうか?

コージ

I want to control light.
仲間や自然に感謝しながら活動をしています。

記事一覧

関連記事

変わらない景色

渥美半島の突端に立つ円形の灯台「伊良湖岬灯台」長年、田原市のランドマークとして愛され、多くの観光客が訪れる有名スポット。「日本の灯台50選」にも選ばれて…

甘くてすっぱい

渥美半島にはこの時期、甘くてすっぱいアレ!そう、いちごです!いちご🍓狩りシーズン真っ只中ですがやはり今年はコロナ禍で新しい形態に変化しているよう…

今年の田原祭り五町合同花火大会

なかなか収束しない新型コロナウイルス感染症。それどころか拡大の一途を辿っています。ワクチン接種が進んでいるとはいえ、とても安心できる状況ではありません。…

豊橋NHP!

豊橋総合動植物公園は、愛知県豊橋市にある動物園・植物園・遊園地・自然史博物館の4ゾーンで構成される複合施設であり、愛称は『のんほいパーク』動物はもちろん、きれいな花々を…

“流し”のおじさん

朝晩はかなり過ごしやすくなってきましたが、そのペースで過ごしやすくなってくれないCOVID-19...幸い チーム#つながるつたえる のホームエリアでは比較的深…

STAY HOMEから得たものは…

コロナ禍で余儀なくされたStayHomeで数十年ぶりに『ひまわり栽培』にチャレンジしてみました!1週間ほどで発芽(5月上旬)植え替えると雑草との…