写活をまったり再開

  1. Member's BLOG

新型コロナウイルスの感染拡大が日本で始まってから、もう1年近く経ちました。1度目の緊急事態宣言下では、移動自粛や休業要請など、みんな「自粛」の程度が分からず自粛警察も暗躍したりと、何をするにも緊張した雰囲気にヒリヒリしたものでした。
夏には一旦落ち着き、2度目の宣言下では制限はあるものの経済活動やイベントがある程度継続されているので、1度目とはやや雰囲気が違うような気もします。とはいえ、新規感染者数や重傷者数は確実に悪化。今はとにかく感染が一刻も早く収束することを願っています。
と、そんな自粛ムードや仕事への影響などで、2020年の自分の撮影枚数はいつもの10分の1くらいになってしまいました。意欲も腕もナイアガラ状態で絶望的ですが、新しい年にもなりましたし、少しずつ写活を再開しようと思います。つなつたメンバーの皆さん、Instagramなどで繋がっている皆さん、コロナが落ち着きましたら、撮影にお出かけの際はぜひお声かけください。

Juke

身近の何気ない風景や路地裏を撮ることが好きです。メジャーよりマイナーなものに心を寄せています。

記事一覧

関連記事

“流し”のおじさん

朝晩はかなり過ごしやすくなってきましたが、そのペースで過ごしやすくなってくれないCOVID-19...幸い チーム#つながるつたえる のホームエリアでは比較的深…

豊橋NHP!

豊橋総合動植物公園は、愛知県豊橋市にある動物園・植物園・遊園地・自然史博物館の4ゾーンで構成される複合施設であり、愛称は『のんほいパーク』動物はもちろん、きれいな花々を…

変わらない景色

渥美半島の突端に立つ円形の灯台「伊良湖岬灯台」長年、田原市のランドマークとして愛され、多くの観光客が訪れる有名スポット。「日本の灯台50選」にも選ばれて…

高山撮影ツアー

今月の頭に、高山に撮影バスツアーに行ってきました。バスの車窓から今回の撮影ツアーは、高山で紅葉とモデルさんのポートレート撮影がメインのツアーでした。…

STAY HOMEから得たものは…

コロナ禍で余儀なくされたStayHomeで数十年ぶりに『ひまわり栽培』にチャレンジしてみました!1週間ほどで発芽(5月上旬)植え替えると雑草との…