朝晩はかなり過ごしやすくなってきましたが、そのペースで過ごしやすくなってくれないCOVID-19…
幸い チーム#つながるつたえる のホームエリアでは比較的深刻ではないものの、仕事の守備範囲がそーゆー系だと、通常ペースがいまだ取り戻せません。
こんにちは、しんごです。
基本、写真は「近場」&「雑食」です。景色も撮れば、花も電車もヒコーキも…ありとあらゆるモノを撮りたい年頃(笑)ですが、今いちばん撮ってて楽しいのは、動きモノ・スポーツ系ですかね。カメラは動いてもウデがなかなか追いつきませんが、たまにハマるとニヤニヤしちゃいます。

田原市の大動脈(笑)、豊橋鉄道渥美線のカラフルトレインは全10色、2月には菜の花と菜の花号、4月には桜と桜号のコラボが撮れますよ。1/60sec.

オンロードのレースは昔何回も行ったけど、モトクロス観戦は初めてでした。そんなに跳ぶんだ!ってびっくり!1/100sec.

今年は中止になってしまった伊良湖トライアスロン、至近距離からの流し撮りも迫力あってよきです。1/50sec.

新城ラリー 公園内のステージを爆走する86 少しピントが甘いですが、かっこいいので 1/40sec.

“流し”ではありませんが、帰投するC-130 設定をプロペラ機用に戻すのを忘れてた(汗)ので、プロペラ止まっちゃってるし、おしりは切れちゃってるし…けど、プロペラヴェイパー(くるくるってヤツ)が撮れてました。1/2000sec.

スコアリングポジションにランナーがいる場面でヒットが出ると、バッターから打球追ってフィールドプレーヤー撮って、さらにバックホーム…って、分身の術と速攻フォーカスしてくれる機材が要りますね。1/400sec.

フェンスギリギリで流しました。1/80sec. 車券は当たりませんでしたが、この写真で賞金いただいちゃいました(笑)
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。きっと当たる!当たるかもしんない、と信じてシャッターを切っています。「この一瞬」ってのが撮れると嬉しいですよね。渥美半島には、サーフスポットもあるので、題材には事欠きませんね。来年は思う存分撮ることができますように。